株式会社まるしん

冷房が効かない…突然のエアコン不調。夏に気をつけたい盲点とは

こんにちは、奈良県を拠点に周辺地域でも対応している、
「株式会社まるしん」です☀️

暑い日が続く中、エアコンに助けられている方が多いと思います。
でも実はこの時期、
「あれ、冷えない…」
とお困りの方が増えてきています。

「ついさっきまで動いてたのに…」
「風は出てるのに部屋が冷えない」
そんな不調、突然起きるものなんです。

今回は、エアコンのトラブルを防ぐために
“今”知っておきたいポイントと、
必要に応じて頼れる対策についてお伝えします💡

✅ 全然冷えない!? エアコン不調が起きる理由

エアコンの風が出ていても、
なぜか部屋が涼しくならない…
こんな経験、ありませんか?

実はこれ、フィルターの汚れや、
内部の詰まりが原因
になっているケースが多いんです。

🔸 フィルターの目詰まり

見た目にはキレイでも、空気中のホコリやチリが、
フィルターに詰まっていることもあります。
風の通りが悪くなると、冷たい空気が部屋に届きにくくなります。

🔸 熱交換器の汚れ

エアコン内部の熱交換器にカビや油分が付着していると、
冷たい空気を作り出す機能が弱まります。
これではいくら温度を下げても、冷房の効きが悪くなるばかりです。

🔸 結露水やカビの発生

特に湿気の多い夏は、エアコン内部の水分が逃げにくく、
カビが発生しやすい状態に。
これがニオイや空気の汚れ、健康トラブルの原因になることも。

✅ 自分で掃除しても限界がある…プロに任せる選択肢🔧

「じゃあ自分で掃除すればいいの?」
もちろん、日頃のフィルター掃除はとても大切です✨

でも──
✔ 奥のファンや熱交換器まで手が届かない
✔ 掃除機能付きエアコンでもニオイがする
✔ 水滴が漏れてきたことがある

…こんな場合は、分解洗浄による徹底的なクリーニングが有効です。

分解洗浄とは、外装やフィルターだけでなく、
エアコン内部まで取り外して洗浄する方法
一般家庭での対応は難しいため、専門的な知識と技術が必要です。

📌 分解洗浄のメリット
✅ エアコン内部のカビ・ホコリをしっかり除去
✅ 冷房効率が回復し、電気代の節約にも
✅ ニオイやアレルゲンの軽減につながる

今まで気づかなかった“内部の汚れ”が、
体感できるほど空気の変化に現れることもあります。

✅ 実は家全体の“空気の質”が影響しているかも?

エアコンの不調をきっかけに、実はこんな場所も見直してみてほしいんです。

🔸 お風呂の湿気・カビ

→ カビ胞子が空気中を舞って、エアコン内部に付着することも。

🔸 洗濯機の汚れや洗濯槽のカビ

→ 部屋干し時に生乾き臭が発生し、室内の空気が不快に。

🔸 窓まわり・サッシのホコリや結露

→ カーテンや壁紙にカビが発生し、エアコンに吸い込まれる可能性も。

こうした汚れや湿気は、エアコンだけでなく、
住環境全体に影響
を与えてしまいます。

だからこそ、「エアコンだけ掃除すればOK」と思わずに、
必要に応じて家全体のクリーニングを考えることも、
夏を快適に過ごすための大切な一歩になります✨

✅ エアコンも家全体も、まるごと快適に。

私たち「株式会社まるしん」は、
奈良県をはじめ、
大阪府・京都府・和歌山県・三重県・兵庫県まで、
幅広く対応しています。

エアコンの分解洗浄はもちろん──
お風呂や洗濯機、水回りから床、窓まわりなど、
ハウスクリーニング全般に対応可能です。

📌 当社のこだわり
✅ 追加料金なしで安心の明朗価格
✅ アフターフォローもしっかり
✅ 優良サービス店舗3年連続受賞
✅ 損害保険加入済みで安心感◎

「冷房の効きが悪いかも…」と感じたら、
それは住まいからのサインかもしれません。
今年の夏は、頼れるプロに任せて、
快適に乗り切りませんか?

📩 お問い合わせ・ご予約はこちら
👉 https://marushin-official.com/contact/
🌐
株式会社まるしん公式サイト
👉 https://marushin-official.com/



#冷房 #効かない #エアコン不調 #フィルター掃除 #熱交換器 #分解洗浄 #カビ臭 #結露 #水漏れ #掃除機能付き #風量低下 #電気代削減 #夏バテ対策 #室内空気 #洗濯槽 #風通し #カーテンカビ #アレルゲン除去 #換気不足 #湿気対策 #ハウスクリーニング #奈良県 #大阪府 #京都府 #和歌山県 #三重県 #兵庫県

記事一覧へ
NEW ARTICLE
新着記事